ひとりになりたい

ノーストレスで生きていく

【俺的備忘録】ESXi on ESXi? Nested ESX? 仮想化環境に仮想化環境を立てるときの設定

ESXiの導入手順の整理やパラメータの確認の時に、ESXiの上にさらにESXiを導入することがあります。検証たびに毎度調べていたので、必要箇所だけまとめて記載しました。

 

 

前提条件・環境

 ・1段目 ESXi 7.0.2 ※物理サーバ

 ・2段目 ESXi 7.0.2 ※1段目のゲストOS

 ・3段目 CentOS 8  ※2段目のゲストOS

 

 

問題.1 3段目のゲストOSが起動しない

仮想ゲストOSを起動すると下記メッセージが出力され起動しません。

f:id:Tiger-Balmer:20220305200245p:plain

 

原因は2段目のホストでVirtualization Technology (VT-X)が有効になっていないこと。2段目の仮想ゲストOS設定で[ハードウェア アシストによる仮想化をゲストOSに交換]を有効にすることで解決します。

※設定は1段目のESXi(物理)から実施します。

※設定するには2段目のESXi(仮想ゲストOS)の停止が必要です。

f:id:Tiger-Balmer:20220305214929p:plain

 

 

問題.2 3段目のゲストOSにネットワーク接続できない

1段目と同じNWから3段目の仮想ゲストOSへの接続ができず、また、3段目の仮想ゲストOSから1段目への接続もできません。もちろんyum,dnfなどのインターネットへの接続もできません。

(例)GWへの疎通

f:id:Tiger-Balmer:20220305211307p:plain

 

下記設定をすることで解決します。

①1段目のESXi設定でポートグループを新規追加し[無差別モード]と[偽装転送]を[承諾]にします。

※[仮想スイッチ]は疎通先と通信可能な物理LANが設定されているスイッチを選択してください。

f:id:Tiger-Balmer:20220305221533p:plain

 

②2段目の仮想ゲストOS設定で[ネットワークアダプタ]を先に追加したポートグループを設定します。

f:id:Tiger-Balmer:20220305215947p:plain

 

 

まとめ

これで一通りの検証はできるはずです。実際には共有ディスクを設けて、vCenterなども導入したりして検証をします。そこはまた追々備忘化したいと考えてます。